日本語

React 18のセレクティブハイドレーションでウェブパフォーマンスを高速化。この包括的なガイドでは、優先度に基づく読み込み、ストリーミングSSR、そしてグローバルなユーザー向けの実装方法を解説します。

Reactセレクティブハイドレーション:優先度に基づくコンポーネント読み込みの詳細解説

優れたウェブパフォーマンスを絶え間なく追求する中で、フロントエンド開発者は常に複雑なトレードオフに直面しています。私たちはリッチでインタラクティブなアプリケーションを望んでいますが、同時にユーザーのデバイスやネットワーク速度に関わらず、即座に読み込まれ、遅延なく応答する必要もあります。長年にわたり、サーバーサイドレンダリング(SSR)はこの取り組みの礎であり、高速な初期ページ読み込みと強力なSEO効果を提供してきました。しかし、従来のSSRには重大なボトルネックがありました。それは、恐るべき「オールオアナッシング」のハイドレーション問題です。

SSRで生成されたページが真にインタラクティブになる前に、アプリケーション全体のJavaScriptバンドルをダウンロードし、解析し、実行する必要がありました。これはしばしば、ページは完成して準備が整っているように見えるのに、クリックや入力に応答しないという、ユーザーにとってフラストレーションのたまる体験につながりました。この現象は、Time to Interactive(TTI)や、より新しいInteraction to Next Paint(INP)といった主要なメトリクスに悪影響を与えます。

そこに登場したのがReact 18です。その画期的なコンカレント(並行)レンダリングエンジンにより、Reactはエレガントかつ強力なソリューションを導入しました。それがセレクティブハイドレーションです。これは単なる段階的な改善ではありません。Reactアプリケーションがブラウザでどのように生命を吹き込まれるかという点における、根本的なパラダイムシフトです。これは、モノリシックなハイドレーションモデルを超え、ユーザーのインタラクションを第一に考える、粒度の高い優先度ベースのシステムへと移行します。

この包括的なガイドでは、Reactセレクティブハイドレーションの仕組み、利点、そして実践的な実装について探求します。それがどのように機能するのか、なぜグローバルなアプリケーションにとって画期的なのか、そしてより速く、より回復力のあるユーザー体験を構築するためにそれをどのように活用できるのかを解き明かしていきます。

過去を理解する:従来のSSRハイドレーションの課題

セレクティブハイドレーションの革新性を十分に理解するためには、まずそれが克服するために設計された限界を理解しなければなりません。React 18以前のサーバーサイドレンダリングの世界を振り返ってみましょう。

サーバーサイドレンダリング(SSR)とは?

典型的なクライアントサイドレンダリング(CSR)のReactアプリケーションでは、ブラウザは最小限のHTMLファイルと大きなJavaScriptバンドルを受け取ります。その後、ブラウザはJavaScriptを実行してページコンテンツをレンダリングします。このプロセスは遅くなる可能性があり、ユーザーは真っ白な画面を見つめることになり、検索エンジンのクローラーがコンテンツをインデックスするのも難しくなります。

SSRはこのモデルを覆します。サーバーがReactアプリケーションを実行し、要求されたページの完全なHTMLを生成してブラウザに送信します。その利点は即座に現れます:

「オールオアナッシング」のハイドレーションボトルネック

SSRからの初期HTMLは高速な非インタラクティブなプレビューを提供しますが、ページはまだ真に利用可能ではありません。Reactコンポーネントで定義されたイベントハンドラ(`onClick`など)や状態管理が欠けています。このJavaScriptロジックをサーバーで生成されたHTMLにアタッチするプロセスをハイドレーションと呼びます。

ここに古典的な問題があります:従来のハイドレーションは、モノリシックで、同期的で、ブロッキングな操作でした。それは厳格で容赦のない順序に従っていました:

  1. ページ全体のJavaScriptバンドル全体をダウンロードしなければならない。
  2. Reactはバンドル全体を解析し、実行しなければならない。
  3. 次にReactは、ルートからコンポーネントツリー全体をたどり、すべてのコンポーネントのイベントリスナーをアタッチし、状態を設定する。
  4. この全プロセスが完了して初めて、ページはインタラクティブになる。

完全に組み立てられた美しい新車を受け取ったのに、車両全体の電子機器用のマスタースイッチが1つ入るまで、ドアを1つも開けられず、エンジンもかけられず、クラクションさえ鳴らせないと言われるのを想像してみてください。助手席からバッグを取り出したいだけでも、すべてを待たなければなりません。これが従来のハイドレーションのユーザー体験でした。ページは準備ができているように見えても、操作しようとしても何も起こらず、ユーザーの混乱や「怒りのクリック」につながりました。

React 18の登場:コンカレントレンダリングによるパラダイムシフト

React 18の中核的な革新はコンカレンシー(並行性)です。これにより、Reactは複数の状態更新を同時に準備し、メインスレッドをブロックすることなくレンダリング作業を一時停止、再開、または破棄することができます。これはクライアントサイドレンダリングに重大な影響を与えますが、よりスマートなサーバーレンダリングアーキテクチャを解き放つ鍵でもあります。

コンカレンシーは、セレクティブハイドレーションを可能にするために連携して機能する2つの重要な機能を有効にします:

  1. ストリーミングSSR: サーバーは、ページ全体の準備が整うのを待つのではなく、レンダリングされた順にHTMLをチャンク(断片)で送信できます。
  2. セレクティブハイドレーション: Reactは、HTMLストリーム全体とすべてのJavaScriptが到着する前にページのハイドレーションを開始でき、それを非ブロッキングで優先順位付けされた方法で行うことができます。

コアコンセプト:セレクティブハイドレーションとは何か?

セレクティブハイドレーションは、「オールオアナッシング」モデルを解体します。単一のモノリシックなタスクの代わりに、ハイドレーションは一連の小さく、管理可能で、優先順位付け可能なタスクになります。これにより、Reactは利用可能になったコンポーネントからハイドレーションを行い、最も重要なこととして、ユーザーが積極的に操作しようとしているコンポーネントを優先することができます。

重要な要素:ストリーミングSSRと``

セレクティブハイドレーションを理解するためには、まずその2つの基礎となる柱、ストリーミングSSRと``コンポーネントを把握する必要があります。

ストリーミングSSR

ストリーミングSSRを使用すると、サーバーは遅いデータ取得(コメントセクションのためのAPIコールなど)が完了するのを待たずに、初期HTMLを送信できます。代わりに、メインレイアウトやコンテンツなど、準備ができたページのパーツのHTMLを即座に送信できます。遅いパーツについては、プレースホルダー(フォールバックUI)を送信します。遅いパーツのデータが準備できると、サーバーは追加のHTMLとインラインスクリプトをストリーミングして、プレースホルダーを実際のコンテンツに置き換えます。これにより、ユーザーはページの構造と主要なコンテンツをはるかに速く見ることができます。

``境界

``コンポーネントは、ページの他の部分をブロックせずに非同期で読み込むことができるアプリケーションのどの部分をReactに伝えるために使用するメカニズムです。遅いコンポーネントを``でラップし、`fallback`プロップを提供します。これは、コンポーネントが読み込み中にReactがレンダリングするものです。

サーバー上では、``はストリーミングの合図です。サーバーが``境界に遭遇すると、最初にフォールバックHTMLを送信し、準備ができたときに実際のコンポーネントのHTMLを後でストリーミングできることを認識します。ブラウザでは、``境界は独立してハイドレーションできる「アイランド」を定義します。

以下に概念的な例を示します:


function App() {
  return (
    <div>
      <Header />
      <main>
        <ArticleContent />
        <Suspense fallback={<CommentsSkeleton />}>
          <CommentsSection />  <!-- このコンポーネントはデータを取得する可能性がある -->
        </Suspense>
      </main>
      <Suspense fallback={<ChatWidgetLoader />}>
        <ChatWidget /> <!-- これは重いサードパーティのスクリプト -->
      </Suspense>
      <Footer />
    </div>
  );
}

この例では、`Header`、`ArticleContent`、`Footer`は即座にレンダリングされ、ストリーミングされます。ブラウザは`CommentsSkeleton`と`ChatWidgetLoader`のHTMLを受け取ります。その後、サーバー上で`CommentsSection`と`ChatWidget`の準備が整うと、それらのHTMLがクライアントにストリーミングされます。これらの``境界が、セレクティブハイドレーションがその魔法を発揮するための継ぎ目を作成します。

仕組み:優先度に基づく読み込みの実際

セレクティブハイドレーションの真の素晴らしさは、ユーザーのインタラクションを操作の順序を決定するためにどのように使用するかという点にあります。Reactはもはや厳格なトップダウンのハイドレーションスクリプトに従うのではなく、ユーザーに動的に応答します。

ユーザーが最優先

これが中心的な原則です:Reactはユーザーが操作したコンポーネントのハイドレーションを優先します。

Reactがページをハイドレーションしている間、ルートレベルでイベントリスナーをアタッチします。ユーザーがまだハイドレーションされていないコンポーネント内のボタンをクリックすると、Reactは非常に賢いことを行います:

  1. イベントのキャプチャ: Reactはルートでクリックイベントをキャプチャします。
  2. 優先順位付け: ユーザーがどのコンポーネントをクリックしたかを特定します。そして、その特定のコンポーネントとその親コンポーネントのハイドレーションの優先度を上げます。進行中の低優先度のハイドレーション作業は一時停止されます。
  3. ハイドレートとリプレイ: Reactは緊急にターゲットコンポーネントをハイドレートします。ハイドレーションが完了し、`onClick`ハンドラがアタッチされると、Reactはキャプチャしたクリックイベントをリプレイ(再実行)します。

ユーザーの視点からは、まるでコンポーネントが最初からインタラクティブであったかのように、インタラクションは単に機能します。ユーザーは、それを瞬時に実現するために裏で洗練された優先順位付けのダンスが行われたことに全く気づきません。

ステップバイステップのシナリオ

eコマースページの例を追って、これが実際にどのように機能するかを見てみましょう。ページにはメインの商品グリッド、複雑なフィルターを持つサイドバー、そして下部に重いサードパーティのチャットウィジェットがあります。

  1. サーバーストリ―ミング: サーバーは、商品グリッドを含む初期HTMLシェルを送信します。サイドバーとチャットウィジェットは``でラップされ、それらのフォールバックUI(スケルトン/ローダー)が送信されます。
  2. 初期レンダリング: ブラウザは商品グリッドをレンダリングします。ユーザーは商品をほぼ即座に見ることができます。まだJavaScriptがアタッチされていないため、TTIはまだ高いです。
  3. コードの読み込み: JavaScriptバンドルのダウンロードが開始されます。サイドバーとチャットウィジェットのコードが、コード分割された別々のチャンクにあるとしましょう。
  4. ユーザーのインタラクション: 何もハイドレーションが完了する前に、ユーザーは気に入った商品を見つけ、商品グリッド内の「カートに追加」ボタンをクリックします。
  5. 優先順位付けの魔法: Reactはクリックをキャプチャします。クリックが`ProductGrid`コンポーネント内で発生したことを認識します。ページの他の部分(ちょうど開始したかもしれない)のハイドレーションを即座に中止または一時停止し、`ProductGrid`のハイドレーションに専念します。
  6. 高速なインタラクティブ性: `ProductGrid`コンポーネントのコードはおそらくメインバンドルにあるため、非常に迅速にハイドレートされます。`onClick`ハンドラがアタッチされ、キャプチャされたクリックイベントがリプレイされます。商品がカートに追加されます。ユーザーは即座にフィードバックを得ます。
  7. ハイドレーションの再開: 高優先度のインタラクションが処理されたので、Reactは作業を再開します。サイドバーのハイドレーションに進みます。最後に、チャットウィジェットのコードが到着すると、そのコンポーネントを最後にハイドレートします。

結果は? ページの最も重要な部分のTTIは、ユーザー自身の意図によって駆動され、ほぼ瞬時でした。ページ全体のTTIはもはや単一の恐ろしい数字ではなく、進歩的でユーザー中心のプロセスになります。

グローバルなオーディエンスにとっての具体的な利点

セレクティブハイドレーションの影響は、特にさまざまなネットワーク条件やデバイス能力を持つ多様なグローバルなオーディエンスにサービスを提供するアプリケーションにとって甚大です。

体感パフォーマンスの大幅な向上

最も重要な利点は、ユーザーの体感パフォーマンスが大幅に向上することです。ユーザーが操作するページの部分を最初に利用可能にすることで、アプリケーションはより速く*感じられます*。これはユーザーの定着にとって非常に重要です。発展途上国の遅い3Gネットワーク上のユーザーにとって、ページ全体がインタラクティブになるのを15秒待つのと、メインコンテンツと3秒で対話できるようになるのとでは、天と地ほどの差があります。

Core Web Vitalsの改善

セレクティブハイドレーションは、GoogleのCore Web Vitalsに直接影響します:

重いコンポーネントからのコンテンツの分離

現代のウェブアプリは、分析、A/Bテスト、カスタマーサポートチャット、広告などのための重いサードパーティスクリプトでしばしば満載されています。歴史的に、これらのスクリプトはアプリケーション全体がインタラクティブになるのをブロックする可能性がありました。セレクティブハイドレーションと``を使用すると、これらの重要でないコンポーネントを完全に分離できます。メインアプリケーションのコンテンツは、これらの重いスクリプトがバックグラウンドで読み込まれハイドレートされる間、コアのユーザー体験に影響を与えることなく、読み込まれインタラクティブになります。

より回復力のあるアプリケーション

ハイドレーションはチャンクで行うことができるため、重要でないコンポーネント(ソーシャルメディアウィジェットなど)のエラーが必ずしもページ全体を壊すわけではありません。Reactは、アプリケーションの残りの部分がインタラクティブなままで、その``境界内でエラーを潜在的に分離できます。

実践的な実装とベストプラクティス

セレクティブハイドレーションを採用することは、複雑な新しいコードを書くことよりも、アプリケーションを正しく構造化することに関係しています。Next.js(そのApp Routerを使用)やRemixのような現代のフレームワークは、サーバー設定の多くを代行してくれますが、中心的な原則を理解することが鍵です。

`hydrateRoot` APIの採用

クライアントでは、この新しい挙動のエントリーポイントは`hydrateRoot` APIです。古い`ReactDOM.hydrate`から`ReactDOM.hydrateRoot`に切り替えます。


// 以前 (レガシー)
import { hydrate } from 'react-dom';
const container = document.getElementById('root');
hydrate(<App />, container);

// 以後 (React 18+)
import { hydrateRoot } from 'react-dom/client';
const container = document.getElementById('root');
const root = hydrateRoot(container, <App />);

この簡単な変更により、アプリケーションはセレクティブハイドレーションを含む新しいコンカレントレンダリング機能をオプトインします。

``の戦略的な使用

セレクティブハイドレーションの力は、``境界をどのように配置するかによって解き放たれます。すべての小さなコンポーネントをラップするのではなく、ユーザーフローを妨げることなく独立して読み込むことができる論理的なUIユニットまたは「アイランド」の観点で考えてください。

``境界の良い候補には以下が含まれます:

`React.lazy`と組み合わせてコード分割を行う

セレクティブハイドレーションは、`React.lazy`によるコード分割と組み合わせるとさらに強力になります。これにより、低優先度のコンポーネントのJavaScriptは必要になるまでダウンロードされることさえなくなり、初期バンドルサイズをさらに削減します。


import React, { Suspense, lazy } from 'react';

const CommentsSection = lazy(() => import('./CommentsSection'));
const ChatWidget = lazy(() => import('./ChatWidget'));

function App() {
  return (
    <div>
      <ArticleContent />
      <Suspense fallback={<CommentsSkeleton />}>
        <CommentsSection />
      </Suspense>
      <Suspense fallback={null}> <!-- 隠されたウィジェットには視覚的なローダーは不要 -->
        <ChatWidget />
      </Suspense>
    </div>
  );
}

このセットアップでは、`CommentsSection`と`ChatWidget`のJavaScriptコードは別々のファイルになります。ブラウザは、Reactがそれらをレンダリングすると決定したときにのみそれらをフェッチし、メインの`ArticleContent`をブロックすることなく独立してハイドレートします。

`renderToPipeableStream`によるサーバーサイド設定

カスタムSSRソリューションを構築している人にとって、使用するサーバーサイドAPIは`renderToPipeableStream`です。このAPIはストリーミング専用に設計されており、``とシームレスに統合します。HTMLをいつ送信するか、エラーをどのように処理するかについて、きめ細かい制御を提供します。しかし、ほとんどの開発者にとっては、この複雑さを抽象化してくれるNext.jsのようなメタフレームワークが推奨されるパスです。

未来:Reactサーバーコンポーネント

セレクティブハイドレーションは記念碑的な一歩ですが、それはさらに大きな物語の一部です。次の進化はReactサーバーコンポーネント(RSC)です。RSCはサーバー上でのみ実行され、そのJavaScriptをクライアントに送信しないコンポーネントです。これは、それらが全くハイドレートされる必要がないことを意味し、クライアントサイドのJavaScriptバンドルをさらに削減します。

セレクティブハイドレーションとRSCは完璧に連携します。純粋にデータを表示するためのアプリの部分はRSC(クライアントサイドJSゼロ)にでき、インタラクティブな部分はセレクティブハイドレーションの恩恵を受けるクライアントコンポーネントにできます。この組み合わせは、高性能でインタラクティブなアプリケーションをReactで構築する未来を表しています。

結論:より賢く、より楽にハイドレートする

Reactのセレクティブハイドレーションは、単なるパフォーマンス最適化以上のものであり、よりユーザー中心のアーキテクチャへの根本的なシフトです。過去の「オールオアナッシング」の制約から解放されることで、React 18は開発者に、困難なネットワーク条件下でも、読み込みが速いだけでなく、操作も速いアプリケーションを構築する力を与えます。

重要なポイントは明確です:

グローバルなオーディエンスのために構築する開発者として、私たちの目標は、すべての人にとってアクセスしやすく、回復力があり、楽しい体験を創造することです。セレクティブハイドレーションの力を受け入れることで、ユーザーを待たせるのをやめ、一度に1つの優先順位付けされたコンポーネントで、その約束を果たし始めることができます。